ディズニー

ディズニーランドの喫煙所はどこ?入園前と入園後の場所を調査!

ディズニーランドの喫煙所はどこ?入園前と入園後の場所を調査!
パークル
当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

この記事では、ディズニーランドにある喫煙所について解説します。子どもから大人まで楽しめる夢の国、ディズニーランド。そんなディズニーランドに訪れる際、喫煙者にとっては喫煙所の場所が気になるポイントの一つですよね。近年の健康志向や受動喫煙防止への配慮から、ディズニーランドやディズニーシーの喫煙所は限定されるようになりました。

今回は、入園前と入園後の喫煙所の位置について詳しく調査し、喫煙者がディズニーランドをより快適に楽しめるように解説します。

ディズニーランド入園前の喫煙所

東京ディズニーランドの喫煙所は、入園する前の段階で用意されています。喫煙者の方々の中には、パークに入る前に一度タバコを吸いたい人や、思う存分喫煙をしてからパークを楽しみたいという人がいるでしょう。

ディズニーランドの中に入ったら、アトラクションやショー、グルメを楽しむことで忙しくなります。家族連れや喫煙者でない友人と一緒に行くときなど、パーク内で自由に喫煙ができない人は、入園前に喫煙しておくことをおすすめします。それでは、入園前の喫煙所をいくつかご紹介しましょう。

バスターミナル・ウエストの喫煙所

ディズニーランドの最寄り駅である舞浜駅からは、バスターミナル・ウエストを通るルートが一般的です。このバスターミナル・ウエスト内には、喫煙所が設置されています。ここはパーク外で、バスターミナルに到着した後に喫煙したい場合に利用することができますよ。パークに入る前に喫煙したい場合に最適な場所でしょう。

また、バスターミナル周辺はあまり混雑していないため、比較的快適に喫煙することができます。

駐車場エリアの喫煙所

東京ディズニーランドに車で訪れる場合、駐車場を利用することになりますよね。その駐車場内にも、喫煙所が設置されています。車を停めた後にタバコを吸いたい方は、この場所を利用できます。

これらの喫煙所は駐車場のエリアにあるため、ディズニーランドのエントランスに近く、便利な場所に設置されているのも嬉しいですね。

ディズニーランド入園後の喫煙所

ディズニーランドに入園後、パーク内にも喫煙所がいくつか設置されています。ここでは、ディズニーランド入園後に利用できる喫煙所をいくつかご紹介します。ディズニーランドに入ったら、アトラクションやショーは待ち時間必至。ショーの抽選にあらかじめ応募しておいたり、パレードの場所をチェックしたりと、喫煙どころではなくなるかもしれません。

ディズニーランド入園後の喫煙所の場所を把握しておき、少しでも近くを通ったら軽く一服しておくと、リフレッシュになるでしょう。

アドベンチャーランドエリアの喫煙所

アドベンチャーランドは、ジャングルクルーズなどがあり、多くの人々が訪れるエリアです。ここに設置されている喫煙所は、ジャングルクルーズの近くにあります。

パークに入園した後、アドベンチャーランドエリアを目指して進んでいくと、喫煙所があります。この喫煙所は、ジャングルクルーズの入り口を過ぎ、左手の小道を進んだところにあり、比較的静かな場所に位置しているため、休憩を兼ねて利用することができます。

ウエスタンランドエリアの喫煙所

ウエスタンランドエリアには、ビッグサンダーマウンテンの近くに喫煙所があります。ビッグサンダーマウンテンを正面にして進み、左手にあるウエスタンランド・シューティング・ギャラリー付近に喫煙所があります。

このエリアは比較的人が少なく、落ち着いてタバコを吸いたい方にはぴったりの場所です。周囲の景観も楽しみながら、喫煙所でゆっくりと過ごすことができます。

【注意】トゥモローランドエリアの喫煙所は閉鎖済み

以前、トゥモローランドに喫煙所がありました。しかし、2024年にスペースマウンテンの全面建て替え工事により一時的に閉鎖されるとアナウンスされました。スペースマウンテンの工事完了は2027年を予定しているため、トゥモローランドの喫煙所もそれまでは閉鎖したまま。

スペースマウンテンのリニューアルオープンとともに喫煙所も復活するのかは分かっていません。昨今の健康増進志向を鑑みると、このまま廃止になる可能性もあるでしょう。

ディズニーランドにタバコは売ってる?

ディズニーランドにある喫煙所をご紹介しました。それでは、ディズニーランドいる間にうっかりタバコを切らしてしまった場合、どうすれば良いのでしょうか。実はディズニーランドでタバコを販売していることは、大々的にアナウンスされていません。

それどころかタバコを取り扱っているショップでも、店頭にタバコは一切出さないのだそうです。そのため、ディズニーランドでタバコを売っていることすら知らない人もいるでしょう。ここでは、ディズニーランドでのタバコ購入方法を解説します。

タバコを取り扱っているショップ

ディズニーランド内でタバコを取り扱っているショップは、以下の通りです。

  • グランドエンポーリアム
  • ホームストア
  • アドベンチャーランドバザール
  • トレーディングポスト
  • プラネットM

アドベンチャーランドバザールは喫煙所が近いので、タバコを買ってそのまま喫煙することができます。しかし、どのショップも混雑が予想されますので、タバコを買うために並ばなければいけないことは覚悟しておきましょう。

なお、パーク外にショップはありません。パーク外でタバコを購入する際には、東京ディズニーランドホテル内のコンビニを利用しましょう。

ショップのキャストに直接申し出る

タバコを購入する際には、タバコを取り扱っているショップのレジにいるキャストに申し出ましょう。すると、取り扱っている銘柄の一覧表を見せてくれます。その中から選んで購入することができます。

また、タバコ購入時に希望すればマッチをもらうことができるそうですよ。パーク内ではライターやマッチを販売していませんので、もし火を切らしている場合には、タバコ購入と同時にマッチをもらってくださいね。

もらえるマッチはオリジナルデザインだった

タバコの購入と同時にもらえるマッチは、以前オリジナルデザインだったことがあります。さらに、マッチ箱の裏に名前を印刷してくれるサービスもあったそうですよ!残念ながら現在はそのような提供方法ではなく、白い箱になっているようです。

タバコを吸わない人も、オリジナルデザインのマッチをもらうためだけに、キャストに願いしていた人もいました。過去のオリジナルデザインはプレミアですね!

取り扱い銘柄は少ない

ディズニーランドで取り扱っているタバコの銘柄は少なく、どの店舗でも同じラインナップとなっています。主に取り扱っているのは、以下の銘柄です。

メビウス
メビウスライト
メビウススーパーライト
メビウスエクストラライト
メビウスワン
メビウスプレミアムメンソールBOX
ウィンストンキャスター
ピアニッシモペティルBOX
セブンスター

ご覧のように、販売されているのは紙タバコのみ。アイコスなどの加熱式タバコは取り扱っていません。また、上記の銘柄は予告なく変更されることがありますので、ご留意ください。

最後に

今回は、ディズニーランドの喫煙所がどこに設置されているのか、入園前と入園後に分けて、調査していきました。ディズニーランド内での喫煙所の場所は、入園前と入園後でそれぞれ異なりますが、喫煙者に配慮した場所がしっかりと設けられています。ディズニーランドで快適に過ごすためには、喫煙所の場所を事前に把握して、マナーを守って利用することが大切です。注意点を守って、ディズニーランドでの喫煙を快適に楽しんでくださいね。

ABOUT ME
パークル
パークル
アミューズメントナビゲーター
アミューズメントパーク大好き。
東京ディズニーリゾートからUSJ・富士急ハイランドなど、日本各地のアミューズメントパークに出没するよ。
日本中のアミューズメントパークの情報をお届けします!
記事URLをコピーしました