ディズニーアトラクション

美女と野獣のアトラクションの待ち時間はどのくらい?当たり席はどこ?

美女と野獣のアトラクションの待ち時間はどのくらい?当たり席はどこ?
パークル
当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

美女と野獣のアトラクションは待ち時間が長いといわれていますが、具体的にはどのくらいなのでしょうか?オープン以来人気のアトラクションなので、ディズニーランドを訪れたら一度は乗っておきたいですよね。

今回は、美女と野獣のアトラクションの待ち時間を調査いたしました。当たり席についても解説していくので、ぜひ参考にしてください。

美女と野獣のアトラクションの待ち時間

ディズニーの人気アトラクションは条件によって待ち時間が異なります。うっかり混雑する時間に並んでしまうと、一日の過ごし方が変わってしまうかもしれません。

できるだけ短い待ち時間で済むように、ベストなタイミングをチェックしておきましょう。

曜日別

美女と野獣のアトラクションの曜日別待ち時間は次のとおりです。

 平均最大
月~金40~110分160分前後
土日祝40~80分140分前後

オープン当初は平日でも140分待ちが当たり前でしたが、段々と落ち着いてきたため120分を超える日は減ってきました。土日祝より平日の方が待ち時間が少し短いのは意外ですよね。

月別

美女と野獣のアトラクションの月別待ち時間は次のとおりです。

 平均最大
1月130分220分
2月120分230分
3月130分180分
4月90分170分
5月90分150分
6月70分150分
7月60分100分
8月45分120分
9月60分140分
10月80分170分
11月130分250分
12月120分200分

上記のデータは2024年の待ち時間をまとめたものです。猛暑の影響もあってか、7月から9月は待ち時間の短さが目立ちます。

時間帯

美女と野獣のアトラクションの時間帯別待ち時間は次のとおりです。

  • 9時~12時:平均60分
  • 12時~17時:平均50分
  • 17時~20時:平均40分

開園直後の時間帯は空いていると思われがちですが、人気アトラクションとなると話は別です

。同じように朝一番が空いていると思って真っ先に美女と野獣のアトラクションへ向かう人が多いため、実は午前中の方が混雑する傾向にあります。

美女と野獣のアトラクションで待ち時間を短くする方法

1人の利用者が優先的に案内してもらえるシステムのシングルライダーは、2025年8月時点で導入されていません。

現在利用できる方法について、詳しく見ていきましょう。

ディズニー・プレミアアクセスを使う

ディズニー・プレミアアクセスとは、追加料金を支払うことで優先的に案内してもらえるシステムのことをいいます。美女と野獣のアトラクションは1回につき2,000円かかりますが、確実に乗りたいのであれば購入しておきましょう。

基本的には公式アプリからの購入になりますが、メイン・ストリートハウスなどでも買うことができます。ただし、入園前の事前購入はできないのでご注意ください。

ハッピーエントリーを使う

ハッピーエントリーはディズニーホテルの宿泊特典で、開園15分前に入園できるシステムのことをいいます。繁忙期は宿泊者も多いので多少の待ち時間は発生しますが、通常入園に比べると短い時間で済むのでおすすめです。

バケーションパッケージを使う

バケーションパッケージには、パークチケットと宿泊費、アトラクション利用券が含まれています。美女と野獣は対象アトラクションなので、事前の時間指定が可能です。

ディズニー・プレミアアクセスだと好きな時間で購入できないこともあるため、しっかり予定を立てて動きたい人はバケーションパッケージをおすすめします。

美女と野獣のアトラクションの当たり席はどこ?

美女と野獣のアトラクションは席によって見える景色が違います。

中には神席と呼ばれるほどの席が存在し、当たり席に案内されるまで何度も乗る人もいるようです。

ここでは、当たり席と呼ばれる座席について紹介します。

前後別

美女と野獣は、前に4人、後ろに6人が乗れるアトラクションです。

前後を比べると、次のような違いがあります。

前の席・遮るものがなく見やすい ・美女と野獣の世界観に没頭できる
後ろの席・座席が少し高いため、全体を見渡せる

どちらに乗っても満足できますが、美女と野獣のファンなら前列の方がおすすめです。前の席に座っている人の頭が視界に入らないので、存分に世界観を堪能できます。

ルート別

美女と野獣は乗り場が2つですが、3つのルートに分かれています。

進む部屋は同じですが、次のように見え方が違うのが特徴です。

乗り場1(左ルート)・待機列で見れる内装やオブジェに見応えがある ・晩餐会のシーンでベルと野獣の正面に停まる可能性がある
乗り場2(右ルート)・冬の庭で歌うシーンが見やすい ・細かい装飾も見やすい
真ん中のルート・左右どちらに案内されるかわからない楽しみがある

左右どちらのルートも違う楽しみ方ができるので、両方乗るのもおすすめです。

シーン別

美女と野獣のアトラクションは、どのシーンを見たいかでも当たり席が異なります。

人気のシーンとおすすめの席は次のとおりです。

 座席乗り場
晩餐会のシーンAライドの端乗り場1
冬の庭のシーンFライドの前席乗り場2
野獣が変身するシーンCライドの前席乗り場1
エンディングのシーンBライドの端乗り場1

基本的にライドの指定はできませんが、空いている時なら案内してもらえる場合もあります。様子を見てお願いしてみましょう。

まとめ

今回は、美女と野獣のアトラクションの待ち時間について解説いたしました。

美女と野獣のアトラクションは、7月から9月の土日祝で夕方以降の時間帯が比較的空いています。夏以外の時期は待ち時間が100分を超える月が多いので、ディズニー・プレミアアクセスなどを活用するのがおすすめです。

当たり席は人によって違うので、この記事を参考にして乗ってみてくださいね。

ABOUT ME
パークル
パークル
アミューズメントナビゲーター
アミューズメントパーク大好き。
東京ディズニーリゾートからUSJ・富士急ハイランドなど、日本各地のアミューズメントパークに出没するよ。
日本中のアミューズメントパークの情報をお届けします!
記事URLをコピーしました