ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーのルートや停止位置は?おすすめ&穴場を有料・無料別に紹介!

ヴァネロペのスウィーツポップワールド ショー 停止位置
nao
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ディズニーパルパルーザ第3弾は「ヴァネロペ」のスウィーツポップワールドに決定しましたね。

スウィーツポップワールドショーのルートや停止位置は、どのようになっているのか知りたい方も多いのではないでしょうか。

また、有料・無料のおすすめ&穴場なども気になりますよね。

そこで、この記事では

  1. ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーのルートは?
  2. ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーの停止位置は?
  3. スウィーツポップワールドショーの有料のおすすめ&穴場は?
  4. スウィーツポップワールドショーの無料のおすすめ&穴場は?

について紹介していきます。

ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーのルートや停止位置は?

「シュガーラッシュ」のヴァネロペが主役となるパルパルーザ第3弾のパレード「イッツ・ア・スウィーツフルタイム!」は、2025年1月15日(水)~3月16日(日)に催されます。

カラフルでポップなお菓子の世界がコンセプトだから、絶対にかわいいよね!

どんなルートでまわるのか知りたい!

パレードは通常ルートで公演される予定ですよ。

ルート
  1. ホーンテッドマンション横からスタート
  2. ファンタジーランド
  3. ウエスタンランド
  4. お城の横の橋を渡り、プラザをぐるっと通過
  5. トゥモローランド
  6. トゥーンタウンで終了

ヴァネロペのフロートが先頭になる予定で、それ以外のものは未発表となっていますよ。

それでは、フロートの停止位置についても次で紹介しますね。

ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーの停止位置は3か所?

パルパルの魅力の1つは、フロートが停止したときにゲストと一緒にダンスをして楽しむ時間があることですよね。

あらかじめフロートの停止位置を知っておきたいな!

ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーの停止位置は、3か所となっていますよ。

停止位置の予想は以下の通りです。

停止位置
  • 1st:ウエスタンランド/ファンタジーランド
  • 2nd:プラザ
  • 3rd:トゥモローランド/トゥーンタウン

今回のスウィーツポップワールドショーでは、お城前のキャッスルフォアコートを通過も停止もしないので、注意してくださいね。

ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーの停止位置のおすすめ箇所

お気に入りのキャラクターの乗ったフロートが、目の前で停止したら嬉しいですよね。

そのために、地蔵(じっと動かず場所取りすること)する方もいるでしょう。

そこで、おすすめの停止位置を紹介しますね。

フロートを正面で見たい場合
  • 好きなキャラクターが乗っているフロートを正面から見たい方には、ウエスタンランド/ファンタジーランドがおすすめ
  • 人気スポットなので長時間の場所取りが必要
ゆっくりと座って見たい場合
  • シンデレラ城前のプラザ周辺には多くのベンチがあり、座って見ることができて足腰も疲れにくい
  • 地蔵しやすく、ご飯やお菓子を食べながら待つこともできる
地蔵せずに、よいスポットから見たい場合
  • トゥモローランド/トゥーンタウン辺りは、比較的遅くまで場所が空いていることが多く、地蔵できなくても割とよい場所から見れる
  • 1stで見た人が3rdへ移動してくるパターンもあるので、パレードが開始すると一気に人が増える

ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーのおすすめ&穴場を有料・無料別に紹介!

ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーは、ディズニーランドで開催されますよ。

『ヴァネロペが思い描いたお菓子の世界』がテーマとなっており、ヴァネロペはお菓子のお城をイメージしたフロートに乗る予定です。

ミッキーやミニーがどんなフロートに乗ってくるのかも楽しみ!

無料または有料で見ることができるおすすめ&穴場を、それぞれ紹介していきますね。

おすすめは有料席?

有料席の魅力は、朝から場所取りをしなくても良い場所で鑑賞できることですね。

DPA(ディズニープレミアムアクセス)有料席の値段は、これまでと同様に1人2500円となっていますよ。

対象エリアはプラザガーデン前とモーリスのコテージ前の2箇所で、過去のパルパルーザの対象エリアと異なるため、注意してくださいね。

DPAはエリアは選択できるけど、座席の指定はできないよ!

座席にこだわらない人や長く待たないで見たいという人には、有料席がおすすめだね!

ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーの無料の穴場も紹介!

DPAは待たなくてもパレードが見れるというメリットはありますが、指定位置が意外と狭く、荷物が多い人やベビーカー持ちの人には向いていないかもしれません。

有料席は1人2500円と値段も高めだし、家族が多いと予算オーバーになっちゃうこともあるよね!

場所の間隔を気にしないで見たい、ギリギリまで遊びたい人には、無料エリアもおすすめですよ。

開始時間直前までキャストが鑑賞できる場所を案内してくれるので安心です。

そこで、無料で鑑賞できるおすすめ&穴場エリアを紹介しますね。

  • ウエスタンランド「カントリーベアシアター前」:フロートを正面から鑑賞できる
  • 「プラザガーデン前」のカーブあたり:DPAの指定エリアと被るため位置は遠目だが正面から鑑賞できる
  • トゥモローランドエリア:立ち見優先エリア

スペースが広めのエリアで、トイレやレストランも近くにあるから、子供連れにもおすすめだよ!

まとめ

ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーのルートや停止位置は?おすすめ&穴場を有料・無料別に紹介してきました。

この記事をまとめると

  1. ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーのルートは?
    • ホーンテッドマンション横→ファンタジーランド→ウエスタンランド→お城の横の橋を渡りプラザをぐるっと通過→トゥモローランド→トゥーンタウン
  2. ヴァネロペのスウィーツポップワールドショーの停止位置は?
    • (1st)ウエスタンランド/ファンタジーランド、(2nd)プラザ、(3rd)トゥモローランド/トゥーンタウン
  3. スウィーツポップワールドショーの有料のおすすめ&穴場は?
    • プラザガーデン前とモーリスのコテージ前の2箇所
  4. スウィーツポップワールドショーの無料のおすすめ&穴場は?
    • ウエスタンランド「カントリーベアシアター前」、「プラザガーデン前」のカーブあたり、トゥモローランドエリア

本記事を参考にルートや停止位置を把握して、好みの場所からヴァネロペのスウィーツポップワールドショーを楽しんでくださいね!

楽天市場
ABOUT ME
アミューズメントナビゲーター
アミューズメントナビゲーター
アミューズメントパーク大好き。
東京ディズニーリゾートからUSJ・富士急ハイランドなど、日本各地のアミューズメントパークを楽しんでるアラサー主婦です。
日本中のアミューズメントパークの情報を届けていきますね。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました