ディズニー駐車場は何時から入れる?駐車場代はいくら?値上げしてるって本当?

ディズニーには駐車場がありますが、何時から入れるかご存知でしょうか?開園と同時の入園を狙うなら、駐車場の利用時間は押さえておきたいですよね。車で行ったものの停められない、なんてことになってしまったら台無しです。
そこで今回は、ディズニー駐車場は何時から入れるのか解説いたします。駐車代や送迎利用などについてもまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
ディズニー駐車場は何時から入れる?
ディズニー駐車場に入れる時間は、日によって異なります。
公式サイトには「パーク開園前から」とありますが、混雑具合によって変わるため明確な時間は書かれていません。目安としては以下の時間で開門しているようです。
- 特に混雑が予想される日:3時~4時
- 休日:4時~5時
- 平日:5時~6時
ただし、上記の時間はあくまでも目安です。混雑状況によって変動することを覚えておきましょう。
ディズニー駐車場はどこがいい?
ディズニー駐車場がある場所は次のとおりです。
- ディズニーランド:東京ディズニーランド・パーキング
- ディズニーシー:東京ディズニーシー・パーキング
- 周辺駐車場:リゾートパーキング第5・6・7・8
各パークに併設している駐車場は「東京ディズニーランド・パーキング」と「東京ディズニーシー・パーキング」です。どちらもエントランスから近いので、駐車するのに一番いい場所といえるでしょう。
ただし、残念ながら好きな場所に停めることはできません。混雑状況によっては「リゾートパーキング」へ誘導される可能性もあります。
ディズニー駐車場の攻略方法
ディズニーでは、到着した順でエントランスに近い駐車場へ誘導されることがほとんどです。スムーズに移動できる「東京ディズニーランド・パーキング」や「「東京ディズニーシー・パーキング」を希望するのであれば、できるだけ早い到着を目指しましょう。
開園時間ギリギリだと、かなり離れた「リゾートパーキング」へ誘導される可能性が高くなります。
ディズニー駐車場代はいくら?
ディズニー駐車場代は以下のとおりです。
- 普通乗用車:3,000円
- 大型車:5,000円
- 二輪車:500円
2024年6月30日までは平日料金があり、普通車が2,500円、大型車は4,500円でしたが、残念ながら廃止されてしまいました。現在は平日休日関係なく、それぞれ一律の料金となっています。
また、「リゾートパーキング第5」だけは時間制で最初の1時間で600円かかり、それ以降は30分ごとに300円加算されるのでご注意ください。
料金の支払い方法
ディズニー駐車場料金の支払い方法は以下のとおりです。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- 電子マネー
- プリペイドカード
- 東京ディズニーリゾート・ギフトカード
QR決済は未対応のため、ご注意ください。
また、開園直前の時間帯は渋滞しやすいので、あらかじめ支払いの準備をしておきましょう。車だと小銭は必要ありませんが、お釣りがないように用意しておくとスムーズに入場できます。
誕生日は駐車場代が無料になる?
ディズニーでは誕生日だと駐車場代が無料になるという噂がありますが、そのようなサービスはありません。しかし、誕生日には以下の特典を受けられます。
- バースデーシールを貰える
- レシートでお祝いしてもらえる
- アトラクションでお祝いしてもらえる
パーク内ではキャストにお願いすると無料のバースデーシールを貰えます。目立つ場所に貼っておくと色々な場所でお祝いしてもらえるので、ぜひ貰ってみてくださいね。
ディズニー駐車場は再入場できる?
ディズニー駐車場では、当日限定で再入場が可能です。再入場には駐車券の提示が必要になるため、紛失しないようにご注意ください。ディズニーのコインロッカーに入りきらない荷物を宿泊先へ持って行きたいときなど便利ですね。
ただし、最初に駐車した場所に停めることはできません。パークに隣接する駐車場に停めた場合は、戻ってきたときに「リゾートパーキング」へ誘導される可能性があることも覚えておきましょう。
ディズニー駐車場は送迎で利用できる?
ディズニー駐車場を送迎で利用することはできません。
ただし、送迎車専用エリアが設けられているため、必要に応じて利用することが可能です。駐車場入口付近にいるキャストに送迎ということを伝えると誘導してもらえるので、指示に従って移動しましょう。料金については以下のとおりです。
- 普通車:10分間無料
- 大型車:1,000円/30分
現時点では普通車が10分をオーバーしても追加料金を請求されることはありませんが、ルールに沿った利用を心掛けましょう。
ディズニー駐車場は何時から並べる?
ディズニー駐車場には、閉園後から並ぶことができます。
駐車場の利用は閉園1時間後までと決まりがあるため駐車はできませんが、開門を待つことは可能です。人気イベントの開催などで混雑が予想される日は、深夜1時頃から並ぶ人もいます。
遠方からだと到着時間が読めず早く着きすぎてしまうケースもあるので、深夜から並べるのは助かりますね。
車中泊をする際の注意点
深夜から並ぶ場合はパークはもちろん、駐車場を利用することもできません。
一度列を離れたら最後尾に並び直さなくてはならないため、車中泊をすることになります。キャンピングカーのようにもともと寝泊りできる車なら問題なく快適に過ごせますが、普通車だと様々な点で注意が必要です。
どのような点に注意しなければならないのか、詳しく見ていきましょう。
トイレの場所
車中泊で最も困るのはトイレです。
お風呂なら家を出る前に済ませば問題ないですが、トイレはそうもいきません。しかし、ディズニーでは夜間も駐車場のトイレを開放しているので、自由に使うことができます。トイレがあるのは次の場所です。
- ディズニーランド側の駐車場:「東京ディズニーランド・パーキング」1階
- ディズニーシー側の駐車場:ディズニーリゾートライン「東京ディズニーシー・ステーション」内
ディズニーシー側の駐車場にはトイレがないので、ご注意ください。
あると便利な物
車中泊では次の物を用意しておきましょう。
- 食べ物
- 飲み物
- 車内カーテン
- ブランケット
- 充電器
ディズニー駐車場の周辺にはコンビニや24時間営業のスーパーはありません。食べ物や飲み物は事前に買っておきましょう。また、プライバシーを保護するためにカーテンを取り付けておくと安心です。
パークで思いっきり遊ぶためには体力も温存しないといけないので、就寝時用にブランケットも準備しておきましょう。
まとめ
今回は、ディズニー駐車場は何時から入れるか解説いたしました。
ディズニー駐車場に入れる時間は、日によって異なります。予測される混雑具合に応じて開門されるので、休日や人気イベントの開催期間はできるだけ早く到着する方がいいでしょう。
閉園後であれば深夜から並ぶこともできるので、パークに併設された駐車場に停めたい場合は車中泊も検討してみてくださいね。