ビリーヴのルートや停止位置は?おすすめ&穴場を有料・無料別に紹介!

ビリーヴ 停止位置  ルート 
miyake
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ディズニーシーの「ビリーヴ!」は、感動的なナイトショーとして人気です。

このビリーヴを楽しむためには、どの席で楽しむかが大きくかかわってきますよね。

そこでこの記事では、ビリーヴのルートや停止位置、おすすめのスポットについて、有料席と無料席に分けて詳しく解説します。

この記事でわかること
  1. ビリーヴの停止位置やルートは?
  2. ビリーヴのおすすめの有料・無料別の穴場は?

それではさっそく見ていきましょう!

ビリーヴのルートや停止位置は?

「ビリーヴ!」は、壮大な音楽と光の演出によって、まるで魔法の世界に迷い込んだような体験ができるエンターテイメントプログラムです。

ディズニーのパレードやショーの中でも特に人気の高いショーとして知られているのも納得ですね。

ファンにはたまらない感動的なショーだよね

このショーは、メディテレーニアンハーバーを中心に、フロートが周回してパフォーマンスをします。

その際の定位置は、ハーバーテラスなど数か所です。

せっかくショーを鑑賞するなら、よりいい席で見たいですよね。

なるべく近くていい席で見たい…!

それではここからは、フロートの停止位置について詳しく見ていきましょう。

ビリーヴの停止位置は5か所?

ビリーヴの停止位置は、主に5か所に設定されています。

以下に停止位置をまとめました。

  1. ミッキー広場
    • メインステージ
    • アリエルやエルサ、デイジーのパフォーマンスが見れる
  2. ミッキー広場~リドアイルの間
    • 一番ハーバーに近い
    • ラプンツェルや、ドナルドのフロートが停止する
  3. ザンビーニブラザーズリストランテ前
    • 比較的近くで見られ、プロジェクションマッピングも楽しめる
    • アラジンとグーフィーのフロートが停止する
  4. ハーバーサイドテラス
    • 比較的近くで見られ、プロジェクションマッピングも楽しめる
    • ミッキーや、ピーターパンなどのフロートが停止する
  5. リドアイルとフォートレスエクスプロレーションの間
    • ショーからは遠いが、全体のパフォーマンスや演出が楽しめる
    • モアナとプルートのフロートが停止する

パーク内の主要エリアに分布していることが分かりますね。

停止時間は比較的長めに設定されているため、ショーのクライマックスをしっかり楽しむことができますよ。

また、それぞれ停止するキャラクターが違うため、推しのキャラクターがいる場合には、それも併せてチェックしておく必要があります。

どの席が一番私に合っているのかな~?

ビリーヴの停止位置のおすすめ箇所は?

停止位置の中で、一番おすすめなのは、やはりミッキー広場です。

ミッキー広場は、ショーの中心となる演出が集中する場所で、キャラクターやダンサーが最も多く登場します。

また、ライトや音響の演出もメインステージ周辺では一段と華やかです。

ミッキー広場がメインステージになっているんだね

とはいえ、ミッキー広場は人気が高く、混雑しやすい場所でもあります。

停止位置の中でも、比較的混雑が少ないスポットを狙うことで、ゆったりとした雰囲気でショーを楽しむのもまたいいですよね。

推しのキャラクターをメインで見るのも満足度が高そうですよ。

自分に合った席を選びたいな!

ビリーヴのおすすめ&穴場を有料・無料別に紹介!

ビリーヴを鑑賞するには、無料の席と有料席のどちらで楽しむのかがカギになりますよね。

結論から言うと、これまでに解説したミッキー広場はもちろん、アクアダクトブリッジや、リドアイルなどがおすすめです。

どんな違いがあるのかな?

パークを楽しむにあたって、お金をかけてでも楽しみたい人、無料で楽しみたい人と、様々ですよね。

そこでここからは、おすすめの場所や穴場を詳しく紹介していきましょう!

有料席のおすすめは?

有料席は、特にショーのパフォーマンスや、演出全体を楽しみたい方におすすめです。

おすすめの有料席は、ミッキー広場とリドアイルです。

それぞれの魅力や特徴を以下にまとめました。

  1. ミッキー広場
    • メインステージを正面から見れる
    • キャラクターを間近に見れる
    • プロジェクションマッピングはあまり見えない
  2. リドアイル
    • ショーの演出とプロジェクションマッピングを同時に楽しめる
    • 位置によってはキャラクターも停止してくれる
    • メインステージのパフォーマンスはあまり見えない

キャラクターのパフォーマンスを重視するならミッキー広場、プロジェクションマッピングなどのショー全体の演出を見るのを重視するならリドアイルがおすすめということですね。

それぞれにメリットとデメリットがあるので、お金をかけるからには、しっかりとチェックしておきたいところです。

見どころいっぱいのショーだから迷っちゃうね

どちらの席も見どころ満載なのは間違いないので、何をメインに楽しむかを決めておくといいかもしれませんね。

いずれにしても、有料席は場所取りの手間が省け、ベストな位置からショーを鑑賞できるのがメリットです。

一方で、有料席の中でもこの2つは人気のエリアで、特にDPAはすぐに席が埋まってしまう可能性があるので注意が必要です。

早めにゲットしておかなきゃね!

ビリーヴの無料の穴場はある?

ショーはお金をかけずに、手軽に楽しみたいという人もいますよね。

無料でビリーヴを楽しみたい方には、アクアダクトブリッジや、ポンテ・ヴェッキオ橋、ガリオン船横がおすすめです。

それぞれの特徴を以下にまとめました。

  1. アクアダクトブリッジ
    • ショーの始まりと終わりに、ショーの船が通る
    • キャラクターを間近に見れる
    • 人気アトラクションの近くで混雑しやすい
  2. ポンテ・ヴェッキオ橋
    • ショーの演出とプロジェクションマッピングを同時に楽しめる
    • ショー自体からは遠い
  3. ガリオン船横
    • 一番混雑していない穴場
    • プロジェクションマッピングがきれいに見える
    • ショー自体はあまり見えない

無料席を選ぶ際には、混雑してでもショーを近くで見たいか、混雑を避けて雰囲気を楽しみたいかで選ぶ席が変わってきます。

キャラクターのパフォーマンスやショーの演出を楽しみたい人には、アクアダクトブリッジやポンテ・ヴェッキオ橋が、なるべく混雑を避けたい人はガリオン船横がおすすめです。

自分に合った席を選べばいいんだね!

また、これらの無料席は自由席なので、なるべくいい席で見ようと思ったら、少し早めに場所取りをしたほうがよさそうですね。

まとめ

ここまで、ビリーヴのショーについて、停止位置やルートについて解説してきました。

有料・無料別のおすすめの席や、穴場について、イメージが湧いたのではないでしょうか?

この記事でわかったこと
  1. ビリーヴの停止位置やルートは?
    • 停止位置は5か所
    • メデテレーニアン・ハーバーを中心としてフロートが周回する
  2. ビリーヴのおすすめの有料・無料別の穴場は?
    • 有料のおすすめはミッキー広場とリドアイル
    • 無料の穴場はアクアダクトブリッジ、ポンテ・ヴェッキオ橋など

「ビリーヴ!」を最大限に楽しむためにも、今回の記事を参考に計画を立て、ディズニーの感動的な夜を、堪能してきてくださいね!

楽天市場
ABOUT ME
アミューズメントナビゲーター
アミューズメントナビゲーター
アミューズメントパーク大好き。
東京ディズニーリゾートからUSJ・富士急ハイランドなど、日本各地のアミューズメントパークを楽しんでるアラサー主婦です。
日本中のアミューズメントパークの情報を届けていきますね。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました