ディズニーランドで4歳とばれた時の対処法は?年齢確認の方法も解説!

ディズニーランドで4歳とばれた時、どんな対処をすべきなのか不安に思っていませんか?4歳までは入園料が無料なので、誕生日を迎えたばかりなら年齢を誤魔化して入りたいと考えている人もいるでしょう。
ただ、ばれた場合のペナルティは考えておかないといけません。今回は、ディズニーランドで4歳とばれた時の対処法や年齢確認の方法などを解説いたします。
Contents
ディズニーランドで4歳とばれた時の対処法
ディズニーランドで4歳とばれた時は、速やかに正規の料金を支払う必要があります。
4歳から11歳までの子供は小人料金が適用されますが、変動制のため以下の表を参考にしてください。
チケットの種類 | 入園時間 | 料金 |
1デーパスポート | 終日 | 4,700円~5,600円 |
アーリーイブニングパスポート | 休日15時以降 | 3,800円~4,400円 |
ウィークナイトパスポート | 平日17時以降 | 4,500円~6,200円 |
来園日の料金は公式サイトで確認できるので、事前にチェックしておきましょう。
4歳とばれた時のペナルティ
ディズニーランドで4歳とばれた時、悪質だと判断された場合は強制退園や出入り禁止の措置がとられます。詳しい情報はありませんでしたが、恐らく一度年齢を誤魔化して入園するとデータが残り、次回以降マークされるということなのでしょう。
さすがに一度目で厳しい措置がとられることはないようですが、かといって「ばれたら入園料を払えば良い」というわけでもありません。出入り禁止になった場合は二度とディズニーランドへ行けないということを覚えておきましょう。
4歳とばれた時のデメリット
ディズニーランドで4歳とばれた時はデメリットも生じます。
最大のデメリットは、「子供に嘘をつかせる」ということ。うっかり本当の年齢を言ってしまわないように「3歳っていうんだよ」と言い聞かせる人もいるようですが、年齢を偽るのはれっきとした詐欺罪です。
5,000円程度で子供を犯罪に巻き込んでしまうリスクがあるということを、忘れてはいけません。
ディズニーランドの年齢確認方法
ディズニーランドの年齢確認方法には様々なパターンがあります。
チケットの購入時に身分証を提示することがないので、当日もばれないだろうと考えている人もいるかもしれませんね。しかし、私達が思っている以上にキャストの人達は安全のためにゲストをよく見ています。
では、どんな時に年齢確認が行われるのか見てみましょう。
入園時
ディズニーランドで年齢確認が行われるのは、入園時です。
3歳か4歳か見分けるのは難しいですが、明らかに体が大きかったりすると声を掛けられる可能性があります。ただ、いきなり年齢を聞くのではなく、子供に話しかけて自然な流れで年齢を尋ねることが多いようです。
本当に4歳未満であっても年齢を証明できるものがないと面倒になる可能性があるので、保険証などを用意しておきましょう。
アトラクションの待機中
ディズニーランドでは、アトラクションの待機中にも年齢確認が行われる場合があります。
これに関してはチケット代の未払いだけではなく、安全面を考慮したうえでの確認という意味もあるようです。そのため、入園時よりも声を掛けられる確率が高いといえるでしょう。
アトラクションに年齢制限はありませんが、身長には規定があるので怪しいと思った子供には声が掛かります。
ショーやレストランの利用時
ディズニーランドでは、ショーやレストランの利用時にも年齢確認が行われるケースがあります。特に、エントリーが必要なショーや、プライオリティ・シーティング対象のレストランなどは声を掛けられる可能性が高いです。
ショーの観覧では、3歳以下の子供がいる場合はチケットを持っている人の膝に座らせなければいけません。本当は4歳だからと空いている席に座らせると、キャストが年齢確認にやってきます。
ディズニーランドは4歳の誕生日当日なら無料?
ディズニーランドでは、4歳の誕生日当日なら無料というサービスは行っていません。
4歳になったその日から有料になるので、購入時に3歳であっても来園時の年齢に合ったチケットが必要です。「前日が誕生日だったから一日くらい良いだろう」と考える人もいるかもしれませんが、ばれたら最悪な誕生日になってしまいます。
素敵な思い出を作るためにも、チケットはきちんと購入しましょう。
ディズニーランドで4歳の誕生日当日にできること
ディズニーランドで4歳の誕生日にできることは次のとおりです。
- バースデーシールを貰える
- キャラクターやキャストから祝ってもらえる
- アトラクションで祝ってもらえる
ディズニーランドでは、キャストに誕生日であることを伝えるとバースデーシールが貰えます。胸元やカチューシャなど目立つところに貼っておくと色々な所で「お誕生日おめでとう!」とお祝いしてもらえるので、ぜひ貰ってくださいね。
ディズニーランドは4歳でもベビーカーは必要?
ディズニーランドでは、4歳でもベビーカーは必要かもしれません。
自分で歩ける年齢ではありますが、移動が多いパークで一日過ごすのは大人でも体力が要ります。疲れて寝てしまったら抱っこするしかないので、体重が15㎏以下ならベビーカーレンタルを利用するのがおすすめです。
乗らない時は荷物を載せれば、移動も楽になりますよ。
ディズニーランドの4歳向けおすすめコース
ディズニーランドの4歳向けおすすめコースは次のとおりです。
- ファンタジーランドのアトラクションを制覇
- 「グランマ・サラ」で昼食
- トゥーンタウンでミッキーやミニーとグリーティング
- パレードやショーを観覧
ファンタジーランドやトゥーンタウンは小さな子供向けのアトラクションが多く、エリアも隣同士なので移動が楽です。「グランマ・サラ」は席数が多く、お子様メニューもあります。
まとめ
今回は、ディズニーランドで4歳とばれた時の対処法について解説いたしました。
ディズニーランドで4歳とばれた時は、速やかに正規のチケット代を支払う必要があります。軽い気持ちで年齢を誤魔化そうとしてしまう人もいるかもしれませんが、年齢詐称は立派な犯罪です。
子供との楽しい思い出を作るためにも、チケットは必ず購入しましょう。