【ユニバ】マリオカートの攻略法を紹介!怖いって本当?遊び方やレビューも調査!

ユニバのマリオカートはオープン以来多くの人が訪れている人気アトラクションですが、攻略法があるのをご存知でしょうか?
得点方式のアトラクションなので、できれば高得点を狙いたいですよね。一見難しそうに見えますが、コツさえ押さえればある程度の得点をゲットすることが可能です。
今回は、ユニバのマリオカートの攻略法を解説いたします。
Contents
ユニバでマリオカートを攻略する方法
ユニバでマリオカートを攻略する方法は1つではありません。
難しい操作などはありませんが、基本的な操作方法やルールなどを覚えておくことで確実に得点を稼げます。これからアトラクションに乗る人はしっかりチェックして、乗車に備えましょう。
「何度乗ってもなかなか高得点に繋がらない」という人も、見落としているポイントがあるかもしれないので確認してみてくださいね。
基本的な遊び方
ユニバのマリオカートの基本的な遊び方は次のとおりです。
- ARゴーグルに出てきた表示に従ってハンドルを操作する
- ハンドル上にあるボタンを操作して甲羅を当てる
マリオカートのアトラクションでは、乗車前にARゴーグルが付いたヘッドバンドが渡されます。ARゴーグルには「<」や「>」といった表示が出てくるので、指示に合わせて同じ方向にハンドルをきりましょう。
さらに、ハンドルの上にある左右のボタンを押すと甲羅が発射され、敵に当たれば得点を得られるという仕組みになっています。
得点になるキャラクターを覚えておこう
ユニバのマリオカートで得点になるキャラクターは次のとおりです。
キャラクター | 得点 | 条件 |
・クッパ ・クッパJr. ・ノコノコ ・クリボー | 1コインまたは3コイン | 甲羅を3回当てる |
・フィッシュボーン ・マグマクッパ | 5コイン | 同乗者と一緒に甲羅を当てる |
・サンボ | 5コイン | 甲羅を一発で頭に当てる |
クッパやノコノコなどは、3回甲羅を当てると完全に倒したことになります。1回目と2回目のヒットは1コインですが、3回目は3コインと得点が違うことを覚えておきましょう。5コイン得られるキャラクターも、サンボだけは倒し方が異なります。
得点を得やすい座席に座る
ユニバのマリオカートは待機列が2つに分かれています。
どちらか選べるのであれば、5ポイント獲得できるサンボの頭を狙いやすい左のコースがおすすめです。さらに、ライドには前後2つずつ座席があるので、敵のカートを狙いやすい前列右側に座りましょう。
投げられる甲羅の数は125個と限られているため、無駄撃ちを減らすのが高得点を得るポイントとなります。
スタートダッシュを逃さない
ユニバのマリオカートでは、スタートダッシュを成功させると5枚のコインを獲得できます。
家庭用ゲーム版と同じように、「3、2、1」のリズムで音が鳴るので、2と1の間のタイミングでハンドル上部にある2つの発射ボタンを同時に押しましょう。甲羅を当てずにコインを獲得できるのはここだけなので、必ずゲットしてくださいね。
ユニバのマリオカートをレベル別で攻略する方法
ユニバのマリオカートは子供から大人まで楽しめるアトラクションですが、目指すレベルによって攻略法が異なります。
家庭用ゲームのマリオカートをプレイしたことがあるかという点でも、多少の差が生まれてしまう点は避けられません。とはいえ、ポイントさえ押さえれば誰でも100コインの獲得が可能です。それでは、レベル別に攻略法をチェックしていきましょう。
初級
ユニバのマリオカートで初級を攻略するには、ハンドル操作とキャラクターの把握が重要です。
まず、マリオカートではハンドル操作を正確に行うだけで100コインは確実に獲得できます。ARゴーグルに「<」や「>」が現れたら、表示が消えるまでハンドルをきり続けましょう。最後までハンドル操作ができれば5コインを獲得できます。
次に、コインを獲得するには敵キャラクターに甲羅を当てなければなりませんが、前述したように甲羅の数は125個です。無駄撃ちをしないように敵キャラクターを調べておきましょう。
中級
ユニバのマリオカートで中級を攻略するには、甲羅を当てるタイミングとボーナスコインの獲得が重要です。
敵キャラクターは甲羅が3回当たると消滅しますが、1・2回目と3回目で得点が違います。同乗者が3回当てても消滅してしまうので、他の人が同じキャラクターを狙っている時は3回目を確実に狙うようにしましょう。
ボーナスで5コインを獲得できるサンボも、一発で頭に当てないといけません。狙いを定めて素早く撃ちこみましょう。
上級者
ユニバのマリオカートで上級を攻略するためには、何度も挑戦する必要があります。
敵キャラクターが出てくるタイミングや得点は変わらないので、200点以上を目指すなら何度も乗って体感で覚えましょう。空いている時間などを狙い、1人で乗ることができれば高得点獲得のチャンス。
敵キャラクターが出てくるタイミングに合わせて、3回とも甲羅を当てて合計5ポイントを狙いましょう。
ユニバでマリオカートを体験した人のレビュー
ユニバでマリオカートを体験した人のレビューもチェックしてみましょう。
Xには次の投稿がありました。
マリオカートの待機列にはたくさんのオブジェが飾られているため、マリオファンにはたまりません。長い待ち時間を楽しみながら並べるのは嬉しいですよね。再現度の高さも人気の秘密です。
一方で否定的な感想も探してみましたが、見当たりませんでした。
ユニバのマリオカートは自由に乗れる?
マリオカートがある「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のエリアは、基本的に整理券や入場確約券がないと乗れません。
ただし、早朝など空いている時はマリオの整理券なしで入場できることもあります。整理券が必要かどうかは「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の入口にある看板をチェックしましょう。整理券は発券所やアプリで購入可能です。
入場確約券は「ユニバーサル・エクスプレス・パス」や旅行パッケージに含まれるものなので、当日の購入はできません。
まとめ
今回は、ユニバのマリオカートの攻略法について解説いたしました。
ユニバのマリオカートは専用のARゴーグルを装着し、表示される方向へハンドルを操作するアトラクションです。従来の家庭用ゲームと違い、獲得したコインの枚数で勝敗が決まります。
敵キャラクターに亀の甲羅を当てることで得点を得られるので、子供やお年寄りが楽しめる点でも人気のアトラクションです。