「reach for the stars」雨キャンある?中止になったことや雨バージョンの違いも調査!

reach for the stars 雨 中止
nao
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年9月から東京ディズニーランドでスタートした「reach for the stars」は、シンデレラ城を舞台に人気キャラクターたちが空を翔ける姿を描くショーです。

ショーで気がかりになるのは当日の天候ですよね。

「reach for the stars」は雨キャンがあるのか、中止になったことや雨バージョンの違いなども気になる方が多いと思います。

そこで、本記事では

  1. 「reach for the stars」は雨キャンがあるのか?
  2. 中止になったことがあるのか?
  3. 通常と雨バージョンの違いは?

これらの疑問について調査した内容を紹介していきます。

「reach for the stars」雨キャンや中止になったことはあるのか解説!

ショーを鑑賞する際に気になることは、やはり天候ではないでしょうか。

「reach for the stars」は雨だとキャンセルになるのかな?

雨だと有料席はどうなるんだろう?

通常のパレードは雨で中止になるケースもあり、決行されても挨拶だけするグリーティングパレードに変更になったりしますよ。

「reach for the stars」は雨の場合はどうなるのか、有料席も立ち見になるのかを次で紹介していきますね。

雨キャンになったことはない?

結論からいうと、「reach for the stars」が雨キャン(雨によるキャンセル)になることは、ほぼありません

また、過去に「reach for the stars」が雨で中止になったという情報は見つかりませんでした

台風や豪雨などの場合を除いては雨天決行だよ!

「reach for the stars」は、ミッキーやミニーなど実物のキャラクターやダンサーは登場せず、シンデレラ城前に映像が映し出されたり、花火や炎の演出で構成されています。

そのため、雨の影響はあまり受けずに開催することが可能なんですよ。

雨の日は有料席も立ち見になる?

有料席には座れるエリアもありますが、雨の場合はどうなるのか気になりますよね。

雨で地面が濡れていたら、座って鑑賞できないよね!

雨天でも開催してくれるショーですが、有料席でも地面が濡れている状態であれば全てのエリアにおいて立ち見となりますよ。

また、雨で立ち見になったり雨バージョンに変更されたとしても、ショーが実施されれば有料席に対する返金はありません。

もちろん、ショー自体が完全に中止となれば返金されるそうです。

「reach for the stars」雨バージョンの違いや雨の日の服装も調査!

雨の日でも開催される可能性が高いですが、状況によっては雨バージョンで実施されることもあります。

例えばエレクトリカルパレードも、雨の状況によってはナイトフォールグロウに変更されることが多いですよ。

「reach for the stars」の雨バージョンはどんな感じかな?

雨の日にはどんな服装がよいかも気になるね!

それでは、雨バージョンは何が違うのか、雨の日の服装の注意点なども次で紹介します。

雨の日はバージョンが違うの?

「Reach for the Stars」の見どころの1つである演出は、多くの花火や炎が登場することです。

しかし、雨風が強いと影響を受けるため、花火や炎の演出が通常より控えめになります。

豪雨だと花火や炎は、全部カットされることもあるようだよ!

雨バージョンになった場合はショーが終了したあとに、放送でその旨説明があります。

雨でパレードはすべて中止になっても、「reach for the stars」だけは見れたということもあるので、諦めないで覚えておくと良いでしょう。

雨の日の服装の注意点は?

雨の日は傘をさして鑑賞できるのかも気になるところですね。

エリアによっては、傘を畳んだ鑑賞するようにお願いされることもあります。

そのようなときのために、レインコートやポンチョなどを持参しておくのがおすすめですよ。

雨が予想されるときは、レジャーシートの代わりにレインコートを持って行ったほうがいいね!

パーク内には子供用のレインコートも販売されていますが、シンプルなものしかないという情報が口コミに上がっていましたよ。

もちろん、傘をさして鑑賞できるエリアも多くあります。

ただ、傘をさす場合は、前後の人と距離をとれる場所でないと難しいかもしれませんね。

雨の日でもゆっくり見れる場所はどこかな?

雨の日におすすめの鑑賞場所は以下のようになります。

  • 他の人との距離が確保できるような一歩下がった場所
  • 前に人が入れない花壇の前や少し段差がある場所
  • ワールドバザール前
  • 「トゥモローランドテラス」のシンデレラ城サイドの窓側またはテラス席

まとめ

「reach for the stars」は雨キャンがあるのか、中止になったことや雨バージョンの違いなどを紹介してきました。

本記事をまとめると

  1. 「reach for the stars」は雨キャンがあるのか?
    • 「reach for the stars」が雨キャンになることはほぼない
  2. 中止になったことはある?
    • 過去に雨で「reach for the stars」が中止になったという情報はない
  3. 通常と雨バージョンとの違いは?
    • 花火や炎の演出が通常より控えめになる、またはカットされる

「reach for the stars」はディズニーランドのショーの中でも、最も雨の影響を受けにくいようですね。

また、雨よりも風のほうが影響を与えるようで、強風の場合は演出の一部が変更されることもあります。

雨の日でも「reach for the stars」が実施される可能性は非常に高いので、レインコートを持参して楽しんでくださいね。

楽天市場
ABOUT ME
アミューズメントナビゲーター
アミューズメントナビゲーター
アミューズメントパーク大好き。
東京ディズニーリゾートからUSJ・富士急ハイランドなど、日本各地のアミューズメントパークを楽しんでるアラサー主婦です。
日本中のアミューズメントパークの情報を届けていきますね。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました